9 Apr 2020
こんにちは🌼!
せりえ鍼灸室 江橋恵子です。
皆様、お食事は美味しく取れていますか?
夜はぐっすり眠れていますか?
現在の状況では、限界がありますが、
自宅の中や少しだけ自宅の周辺をお散歩など体を動かしていますか?
今だからこそ自分の体調管理を行うために、家族のために
自分の生活を見直すチャンスかもしれません!
先日、夜ぐっすり眠れるよう手のひら日光浴をお伝えしました。
本日は、「よく食べる」についてお話しさせていただきます。
よく、バランスの良い食事を取りましょう!とお話しがありますよね。
バランスの良い食事や献立、調べるとたくさん出てきます!
一人ひとり体質が異なったり、アレルギーがある方もいらっしゃいます。
なのでこちらでは、この食事を取りましょう!このように食べましょう!ではなく
どう出すか!についてお話しさせていただきます。
意外と盲点である、どう出すか…
出さなければ溜まります
溜まるとお腹なかなか空きません
お腹が空かないが、食べなければ…
無理やり押し込んでは、美味しく感じられません。
せりえ鍼灸室では、施術の際に「美味しくご飯を食べれていますか?」
「お通じはいかがですか?」と伺っております。
妊婦さんの感じるトラブルとしても、「便秘」はとても多いです。
しっかり出して、美味しいご飯を食べしっかり吸収できるよう
本日は便秘解消おすすめ方法をお伝えさせていただきます!
その1 ~リラックス~
リラックスすることはとても大切です。
リラックスしているときは、自律神経の副交感神経が優位になります。
副交感神経が優位になると腸の働きが活発になります。
リラックスすることが大切とわかっていても
ではどうやってリラックスすれば良いのか
例えば、好きな音楽を聴いたり、好きな香り、アロマやお香に癒されるのもいいですね!
ゆっくりと自分でお灸をすることも非常におすすめです。
その日の気分に合わせ、自分のしたいこと
自分の体が欲している声に、素直に従ってみましょう。
きっと自分の体にぴったり合うと思います。
その2 ~ツボマッサージ~
便秘解消ツボとして1つ紹介させてください。
しんもん
今回紹介するツボは「神門」です。
位置 : まず手のひらを向けます。ツボは手首上にあります。
親指側から手首に沿ってすっと指でさすっていくと
小指側で指が止まるところ。そこが神門です。
(尺側手根屈筋腱があるため止まります。)
☝せんねん灸さんのホームページに非常にわかりやすく、載っております。
わかりやすいツボの取り方が動画でも載っておりますので、そちらも是非ご覧くださいませ!
効能 : 便秘解消に効果大!
加えて、ストレスや緊張を和らげ、精神的にリラックスさせてくれる効果もあります。
この神門を優しく数回押し、マッサージしてみましょう!
やりすぎは注意です。
優しく気持ちの良い圧が1番おすすめですよ。
是非試してみてください!
体調管理と共に、美味しい食事をとることを楽しみにしながら
バランスよく食べ、その分しっかり出し💪
また美味しくご飯を食べて、カラダとココロを元気に保っていきましょう!